体験授業「なりきり武蔵」 なりきり武蔵
武蔵を目指す小学校高学年のみなさんへ!
武蔵の個性あふれる先生方による、ここでしか受けられない特別な体験授業を開催します。
どんな授業が飛び出すかは当日のお楽しみ!
先生たちの熱い想いとユニークな授業で、武蔵の雰囲気をたっぷり味わってください!
■4月26日(土)
10:30〜 高野橋先生(数学科)
「無限小数の話」(数学)
12:30〜 杉山先生(校長・社会科)
「武蔵の道徳-考えること-」(道徳)
14:30〜 友利先生(数学科)
「17頭のやぎと遺言状~昔話から算数・数学について学ぶ~」(算数)
■4月27日(日)
10:30〜 森澤先生(数学科)
「正多面体とその周辺」(算数)
12:30〜 杉山先生(校長・社会科)
「武蔵の道徳-考えること-」(道徳)
14:30〜 齋藤先生(英語科)
Linguistic landscape: 身の回りのことばに目を向けよう(社会言語学)
注意事項
・整理券は、当日、「しらきじ広場」にて配布します。
・会場へのご入場は企画開始15分前から可能です。
・整理券表面所載の時間までに青棟3階高校1年A組教室へお越しください。
・撮影・録音は固くお断りいたします。
・企画進行の妨げとなる行為等があった場合、ご退出いただくことがございます。
・ご入室いただけるのは整理券1枚につき受験生、保護者各1名となります。
・整理券の再発行はいたしかねます。紛失にお気を付けください。
武蔵の授業風景(公式サイトより)